■太宰が飲んだ幻のリンゴ酒第二弾について
NHKにて紹介された「人間失格」および「斜陽」は当プロジェクトメンバーであるさとうりんご園オンラインショップで予約を受け付けております
https://satoringoen.base.shop/
■当ショップの送料について
同じ宛先で複数購入した場合でも1件分の送料になるのでお得です。
-
【横濱ワイナリー】 Cidreトキリンゴ コラボ
¥2,200
☆お酒は20歳になってから。 横濱ワイナリーと当社母体である土岐りんご園のコラボシードルです。この度トキあっぷる社オンラインショップでもお取扱することになりました。 2020年に青森五所川原で収穫されたトキリンゴ。 フジと王林をかけあわせた、全体が黄色で陽に当たる面がほんのり赤色になるちょっと珍しいリンゴです。酸味は弱く、さわやかな甘みと香り、シャキシャキとした食感が特徴。 生産者は 五所川原の土岐りんご園。横濱ワイナリーのショップ「.blue(ポイントブルー)」が紡いだ縁のトキリンゴ。瓶内二次発酵で弱めの優しい泡のシードルにしました。酸化防止剤は使用していません。 <toki cidre 2020> 産地:青森県五所川原市 アルコール分:7% 容量:720ml タイプ:ライトボディ 辛口 収穫:2020 品種:トキ 醸造法:ステンレスタンク 瓶内二次発酵 その他特徴:発泡酒、酸化防止剤無添加 *必ず、冷蔵庫で十分に冷やしてから開栓し、長期保存はせずにお早めにお楽しみください。
-
【業界初の和装】ときシードル (特製化粧箱付き)
¥3,750
☆お酒は20歳になってから。 大好評「ときシードル(光秀連歌通説版)」が再発売! ◎特製化粧箱が付きます ※化粧箱の家紋部分のサイズが異なりますがご了承ください ◎掛け紐について 掛け紐は現在「エンジ色」のみとなります ご贈答、御祝い、記念日、御礼、献上品、引き出物、御供え、お返し、お中元、お歳暮等の季節のご挨拶にオススメです。 もちろんご家庭用としてもご利用くださいませ。 ◎商品ストーリー ここで真実を明らかにします。明智光秀が「本能寺の変」の直前である1582年5月28日の愛宕山連歌会で詠んだ有名な歌(通称 光秀コード)、これが通説と新説の2種類存在していることはご存知でしょうか。通説では「ときは今 あめが下しる 五月かな」、新説では「ときは今 あめが下なる 五月かな」です。異なるのは一文字だけですが、意味が大きく変わるようです。通説では「今こそ土岐氏である自分が天下を取る五月になった」という、まさに本能寺の変を予告したかのような解釈がなされています。一方新説では「土岐氏は今、この五月雨にたたかれているような苦境に立たされてる五月だ」という現状の心境を素直に表したもので、わざわざ謀叛を匂わせる内容ではないというもので、通説は秀吉によって書き換えられたという解釈です。ここで双方とも共通して登場するのが「土岐氏」です。明智光秀は土岐源氏の流れであり、家紋も土岐一族の桔梗紋であります。さて、この土岐氏に関係したりんご「トキ」はご存じでしょうか。土岐傳四郎氏が育種開発し自身の名前を品種名とした黄色に輝くリンゴです。このシードルは、2020年大河ドラマで大注目の明智光秀や土岐さんが作った「トキ」、これらの歴史が一つに繋がった「ご縁」で出来ています。苦境にあった光秀の歴史的決断を風味で表現すべく、白神ワイナリーとのコラボで白神ブナ酵母にて発酵させ、香り高く辛口に仕上げました。光秀に代わり天下を目指す「ときシードル」をご堪能ください。 ◎商品説明 品目:果実酒(発泡性) 原材料名:りんご(青森県産)、炭酸ガス、酸化防止剤(亜硫酸塩) 商品名:ときシードル(光秀連歌通説版) 製造者:GARUTSU株式会社(ガルツ) 青森県弘前市大字代官町13番地1 http://www.garutsu.co.jp/ 製造場:白神ワイナリー 青森県中津軽西目屋村大字田代字神田219番1 内容量:750ml/本 アルコール分:7% ◎販売者情報 〒037-0611 青森県五所川原市大字神山字牧原15-1 電話番号:0173-29-3016 ◎ショップ名:トキあっぷる社